急変から25日目~ICU2⑬~ 2月19日(水)昼からゼリーが開始になる。摂取量は、昼5割、夕10割!昼食は面会時間の前なので、摂取状態を見ることはできなかったが、夕食はギリギリ面会時間の間に提供される。「美味しい?」聞いてみ…
急変から24日目~ICU2⑫~ 2月18日(火)インターホン押して、しばらく待つ。ICU2に転棟しても、すぐに面会できないと、やっぱり動悸がする。日常生活のケア(処置)は、ICU1の時より減少しているからこそ、何かあったのか?!と、心…
急変から23日目~ICU2⑪~ 2月17日(月)今日!ついに!端座位になる!もう、亡くなった叔父さんにそっくりな事と、23日ぶりに座った表情が面白くて(笑)一緒にいたスタッフは、笑いを堪えていたけど、私と長女が爆笑するので、一…
急変から22日目~ICU2⑩~ 2月16日(日)今日は休日で次女も一緒に面会。寒い中、自転車と歩きの時を少なくしてくれようと、Uが病院まで送ってくれる。次女と一緒に面会の時は、少し早めに次女だけ帰宅する。理由は、帰宅した後、…
急変から21日目~ICU2⑨~ 2月15日(土)今日は、長女の親友Kと、私の親友Y子さんが面会!面会と言っても、顔を見る程度の短時間。得体の知れない新型コロナウイルスがぼちぼち騒がれてきていることもあり、みんな気を使ってくれる…
急変から20日目~ICU2⑧~ 2月14日(金)担当医師IC。私の方から「下垂体性ADH分泌異常症」が気になっている事を伝える。担当医師は若い女医さん。ちょっと頼りないところもあるけど、家族の言葉に耳を傾けてくれる。一緒に考えて…
急変から19日目~ICU2⑦~ 2月13日(木)主治医からIC。MRIの結果。「視床低酸素脳症」と…やっぱりそうなん…ダメージがある部位がどこかなんて、正直どうでも良かった。視床にダメージがあった場合がどうなって、他の部位であった…
急変から18日目~ICU2⑥~ 2月12日(水)今日は、脳のダメージがあるのか!?確認のためMRIを撮る。明らかにこの覚醒状態はおかしい。何もなければ、今頃はもう少し違うと思う。でも…体格が大きかったから麻酔の量もかなりいってい…
急変から17日目~ICU2⑤~ 2月11日(火)今日は1日発熱なし!良かった。ベッドアップ40度で覚醒状態良好。体調も良さそうだし、髪の毛がギトギトなのも気になり、洗髪した。洗髪は、ベッドに臥床したまま、使い捨ての吸水シートを…